***********************************

capri pants カプリパンツ

***********************************

←洋服の作り方:capri pants カプリパンツ(1)

ファスナー1 ファスナー2 4.ファスナーを作る

用意するもの
ファスナーと同じくらいの長さの布2セット。
片方は両面が表になるように作っておいたもの(1)、
もう片方は1、2cmの部分を内側に折り曲げた状態のもの。(2)
ファスナー3 (1)にファスナーを取り付ける。
縫う場所は、この写真で見ると、ファスナー左側部分の布。



ファスナー4 ファスナー5 ファスナー6 5.ファスナーを本体(前見ごろ)に縫い付ける。
 (1)で縫った部分に、右側の前見ごろを縫い付ける。
 縫う場所は、(1)で縫ったのとほぼ同じ部分。
 ちなみに、ファスナーをつける部分は、前見ごろのカーブが急になっている場所の手前くらいまで。
 例によって、既製品などを参考にすると分かりやすいかもね。
 前見ごろと(1)に(2)を縫い付ける。だいたい、ファスナーが隠れるようにに、留めるのだけど、股下部分は
 ギリギリファスナーが隠れるくらいにだから、(2)はちょっと斜めになると思う。
 待ち針で留める野は(2)とファスナーの左側部分の布だけ。縫うのもそこだけ。
 ファスナー8   ファスナー9 (2)を縫い付けたら、(2)の内側に折り曲げた部分と、左側の前見ごろを合わせて、待ち針で留める。
で、そこを縫う。表に見える部分なので、慎重に縫いましょう。


ファスナー10  ファスナー11 ファスナーを付けなかった、前見ごろの股下部分の右と左を合わせます。そして、縫う。
もし自分なりに良い方法が合ったら、その方法でやった方がいいと思う。
股下を縫ったら、先ほど留めた、左側の前見ごろの部分を、上からファスナーにそって縫います。
ファスナーに沿ってといっても、ファスナーから3、4cm離れた部分を縫うのですが。
どの辺りを縫うのかは、既製品を見れば分かると思います。
おりしの部分 股の部分 横の部分
6.後ろ見ごろをつける
 何も考えずに、後ろ見ごろ2枚を重ねて縫うのです。そして終わり。

7.前見ごろと後ろ見ごろをくっつける
 私の場合、いつも股の部分の前見ごろと、後ろ見ごろを合わせて、そこを中心にして待ち針で、縫い場所から少し離れ
 た部分を留めていきます。
 で、いつものように、何も考えず、ひたすら縫います。
 脇の部分も動揺に縫っていきます。それはもう、ひたすらに
スリット1  スリット2 8.スリットを作る
そう、今回のズボンの場合、カプリかので、スリットを作ります。したがって、6、7の作業の時、ある程度の場所までで、縫うのを留めます。もちろんその縫い止まりに関しては、型紙の段階で、決めておきます。大体10cmくらいかな。
内側に、余分な部分を入れてで縫います。
それが終わったら、裾を縫います。
ベルト1  ベルト2 9.ベルトをつける
直系10cmくらい、折り曲げると各5cmくらいの幅の布を用意します。もちろん、正確にはその布+1cmづつの縫いしろもとりますが。で、その幅の布を大体、私の場合かなり適当なのですが60cm以上80cmくらいで作り、片側に、接着芯(薄めの)をつけて、アイロンで、左の写真のように縫いやすいように後をつけます。
それが終わったら、ベルト部分を図本にくっつけて縫えば完成です。



完成!
カプリパンツ 完成図


←洋服の作り方:capri pants カプリパンツ(1)


-----作った後の感想-------

写真と、完成図で使ったズボンが実は違ったりするのですが、作り方は同じ。
パーツが多いせいか、細かく写真を取る事が出来なかったので、あんまり分からないかも知れないですね。この作り方では・・・。
やっぱり、1度服を作り出すト止まらなくなっちゃうからな (^^ゞ
でも、大体の作り方は、上に書いた通りなんですけどね。でも、作る日とかその日の気分によって、結構作り方が変わってくるかも。
でも、ズボンが1番作り慣れてるから、気軽に作れるかな。
トップスとかジャケットの方が慣れてない分イラ×2するんだよね〜




HOW TO MAKEのトップ   sewingのトップ   ホームページトップ


27.10.03

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送