***   レース付きカットソーの作り方   ***


型紙
レース付きカットソー

 材料
   プリントツイル 綿
   普通地用 糸
   レース
 型紙
   前見ごろ
   後ろ見ごろ
   腕×2
   前見ごろ見返し
   後ろ見ごろ見返し


青い線が引いてある場所が、縫しろです。

前見ごろ
前見ごろに、見返しをつける。

前見ごろの表側と、見返しの表側を合わせて、青色の線で書いてある所を縫う。
今回のデザインではそんなに急ではないですが、それでもカーブの部分を縫う時は、ミシンを止めて、ミシンを自分で回しながら縫った方がイイと思います。
後ろ見ごろ 後ろ見ごろに、見返しをつける。

上の作業と全く同じで、表側同士を合わせて、後は縫い場所を縫う。that's it.
腕 腕を作る

腕の部分を作りますが、ここでポイントなのが、後に肩の部分と結合する場所です。ここの幅を間違えると、後で肩と合わせる時に、長さが合わなくなってしまうので、そこの部分は慎重に縫う。あとは、何も気にしず縫う。
肩を作る 肩を作る

前見ごろと、後ろ見ごろ(の表側)を合わせて、肩になる部分を作る。写真では、先につけておいた見返しを中に入れないで、縫っていありますが、それは後で、見ごろと見返しの間にゴムを通そうと思っていたからです。(でも結局入れなかった。)なので、この時、見ごろは中に入れておいてもかまいません。
脇を縫う 脇を縫う

前見ごろと後ろ見ごろを合わせて、脇の部分を縫います。ちなみに、これまでの行程に入っていませんが、この行程に移るまでに、胸のところにダーツを入れておきましょう。
首周りを縫う
首周りを縫う&レースを付ける。

首周りに当たる部分、前見ごろ後ろ見ごろともに付けておいた見返しを中側(裏側)に入れこみます。このとき、待ち針などで、レースも一緒に留めておくとよいでしょう。
レース留まっている所の、上の部分、大体1mmくらいのところを縫います。ちなみに、カーブしている部分のレースは緩めにつけるとイイと思います。
腕を取り付ける 腕をつける

腕の部分を胴体部分(前見ごろ&後ろ見ごろ)に取り付けます。この時、腕を作った時に出来た縫しろと、脇の部分の縫しろを合わせて、そこを中心にそれ以外の部分求めていきます。
私はいつもこの作業の時、待ち針で全体を留めてから縫うのですが、慎重に薦めたい人などは、先に仮縫い(手縫い)をしておいてから、ミシンをかけるとイイと思います。
裾を留める
裾、両腕を仕上げる。

さてここまで来れば最終段階ですね。裾の部分を2回ほど折り曲げて、表側から縫います。
両腕の部分も同じように、2回ほど中側で折り縫います。
コレですべての作業はおしまいです。



できあがり

完成図





ちょっと肩が出過ぎているんじゃないの?などと批難も食らいましたが、作る前からコレくらい開けたかったので、私の計画どうりには、まぁいったと思います。
でも本当は、胸の部分をもう少し開けたかった。。。自分では開けたつもりだったんですけどね。もう後1〜2cmは(首まわりを)広げればよかった。
トップスはパーツも少ないし、行程もジャケットやパンツと比べると少なくて簡単だから、結構好きかも。問題は布だな...あんまりストレッチで可愛いのがないんだよな〜





sewingのトップ<----------------------->How to Makeのトップへ

ホームページトップ
20.12.03


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送